雪の多い冬になりましたね
どうもみなさまこんばんは(^^♪
旅ライターのてっぴいです!
さて、2月も2回目の祝日となりました🎌
例年なら春の兆しがプンプンと...🌸
という時期ですが、今年は本当に寒波&雪の多い年となりましたね😳
日本一の積雪量を誇る青森県の酸ヶ湯温泉では5m超もの雪が...⛄
かく言うてっぴいも、今年は冬の絶景を良く見たシーズンとなりました😎
結局諏訪湖の御神渡りも平成30年(2018年)を最後に7年連続で現れていませんし、冬の絶景はやはり見られるタイミングで見ておくに限りますね!
-1024x683.jpg)
写真は、2月の初めに行った月山志津温泉から♨
❝隠れ積雪日本一❞とも言われている月山の中腹にある温泉街です🏙
もはや重機よりも背の高い雪山が当たり前のように積んでありますが、この後、2月の2回の寒波で積雪5mに達したとの情報も...😨
あまりに雪の量が多いので、月山は山頂で夏スキーが出来る場所としても有名ですね✨