まだまだ記事数が少ないですが、最近投稿した絶景スポットをまとめました!
下のリンクより各ページに移動出来ます。

旧沼田貯蓄銀行

旧沼田貯蓄銀行(群馬県沼田市)

明治41年(1908年)頃に建設された洋風建築。銀行の店舗として活用された。沼田の市街地にある。

続きを読む

飯岡刑部岬展望館

飯岡刑部岬展望館(千葉県旭市)

屛風ヶ浦の西端に建つ立派な展望台。すぐ下にある飯岡漁港と九十九里浜の景色が見渡せる。冬に天気が良ければ富士山も。

続きを読む

萩町城跡展望台(白川郷)

萩町城跡展望台(岐阜県白川村)

世界遺産・白川郷を望む展望台。幾多のガイドブックにも掲載され、観光客も多く訪れる鉄板の絶景スポット。

続きを読む

貝野瀬ビューポイント(利根沼田望郷ライン)

貝野瀬ビューポイント(群馬県昭和村)・利根沼田望郷ライン

赤城山麓を走る利根沼田望郷ラインの途中にある。広大な農場と美しい日本百名山の山並みを見渡せる絶景ポイント。

続きを読む

浜田マリン大橋

浜田マリン大橋(島根県浜田市)

島根県浜田市の漁港に架かる橋。浜田港と向かいの瀬戸ヶ島とを結ぶ。市のランドマーク的な存在でもある。

続きを読む

道の駅ゆうひパーク浜田

道の駅ゆうひパーク浜田(島根県浜田市)

浜田の市街地にある道の駅。山陰道と直結しており、PAのような形になっている。高台にある為、眺望良し。

続きを読む

火の山公園

火の山公園(山口県下関市)

山口県下関市にある公園。標高268mある山頂からは、本州と九州を隔てる関門海峡の絶景を楽しむことが出来る。

続きを読む

鍋ヶ滝

鍋ヶ滝(熊本県小国町)

熊本県小国町にある滝。水のカーテンが撮影出来るので、SNSでも人気の高い絶景スポット。滝の裏側にも入れる。

続きを読む

道の駅ゆうひパーク三隅

道の駅ゆうひパーク三隅(島根県浜田市)

日本海とJR山陰本線を望む道の駅。SNS映えする仕掛けが幾つも施されており、ちょっと立ち寄るだけでも楽しい。

続きを読む

大淵笹場

大淵笹場(静岡県富士市)

富士市にある茶畑。誰もがイメージする静岡県の風景を気軽に撮れることから、近年注目を集める撮影スポット。

続きを読む

滝沢牧場

滝沢牧場(長野県南牧村)

長野県の野辺山高原にある牧場。入場無料で入れる嬉しい観光スポット。背景に見える八ヶ岳の絶景も素晴らしい。

続きを読む

平沢峠と獅子岩

平沢峠と獅子岩(長野県南牧村)

野辺山高原にある八ヶ岳の絶景展望台。近くの獅子岩に登れば、さらに見事なパノラマビューを楽しむことが出来る。

続きを読む

ふじのくに田子の浦みなと公園

ふじのくに田子の浦みなと公園(静岡県富士市)

田子の浦の海岸線に整備された新しい公園。富士山の1/100スケールを模った「富士山ドラゴンタワー」からの展望が見事。

続きを読む

志田浜(猪苗代湖)

志田浜(福島県猪苗代町)

猪苗代湖畔の観光スポットと言えばココ。おみやげ屋さんもある。夏は湖水浴で賑わい、冬は多くの白鳥たちで賑わう浜辺。

続きを読む

南郷の曲屋

南郷の曲屋(群馬県沼田市)

沼田市の利根地区にある文化財。茅葺き屋根が特徴の古民家で、そば打ち体験が出来たり、足湯などがある。

続きを読む

丸神の滝

丸神の滝(埼玉県小鹿野町)

埼玉県にある「日本の滝百選」。奥秩父の山の中にある為、知る人が少ない穴場の絶景スポット。

続きを読む

ひこうきの丘

ひこうきの丘(千葉県芝山町)

成田空港近くにある飛行機の撮影スポット。空港の南側・芝山町にある。国際線やLCCの機体を撮るにはうってつけ。

続きを読む

富士川橋梁(東海道新幹線)

富士川橋梁(静岡県富士市)

静岡県の富士川に架かる新幹線の橋梁。車窓からの眺めも抜群だが、富士山×新幹線の写真が撮れる場所としても有名。

続きを読む

木戸浜(九十九里浜)

木戸浜(千葉県横芝光町)

千葉県横芝光町にある海岸。九十九里浜の海岸の1つ。右も左もどこまでも続く海岸を見渡せる絶景スポット。

続きを読む

飯岡海岸(飯岡海水浴場)

飯岡海岸(千葉県旭市)

千葉県にある九十九里浜の北に位置するビーチ。夏季は海水浴場として開設される。県道沿いに駐車場あり。

続きを読む