まだまだ記事数が少ないですが、最近投稿した絶景スポットをまとめました!
下のリンクより各ページに移動出来ます。

国営讃岐まんのう公園(夏・コキア)

国営讃岐まんのう公園(香川県まんのう町)・夏コキア

満濃池のほとりにある広大な国営公園。夏から秋にかけて「花巡りの丘」ではふわふわのコキアの眺めが楽しめる。

続きを読む

いいでどんでん平ゆり園

いいでどんでん平ゆり園(山形県飯豊町)

山形県飯豊町にあるゆり園。東北最大級という規模の通り、園内にはなんと約50万本のユリが植えられている。

続きを読む

葦毛崎展望台(種差海岸)

葦毛崎展望台(青森県八戸市)

種差海岸へ行く遊歩道の起点にもなっている展望台。海の絶景はもちろん、特徴的な展望台の形状にも注目したい。

続きを読む

玉藻防波堤(高松港)

玉藻防波堤(香川県高松市)

高松港にある防波堤。防波堤とは言うものの桟橋のようになっており、海を見ながらウォーキングを楽しめる。

続きを読む

仙人峠(紅葉)

仙人峠(岩手県釜石市)の紅葉

岩手県遠野市と釜石市を隔てる標高887mの峠。ヘアピンカーブが続く峠道の中で絶景紅葉とドライブが楽しめる。

続きを読む

七里御浜・獅子岩

七里御浜/獅子岩(三重県熊野市)

三重県の熊野市から紀宝町まで続く砂浜。七里(=約22km)続くことから七里御浜と呼ばれる。北端に獅子岩がある。

続きを読む

大名古屋ビルヂング ひまわりスカイガーデン

大名古屋ビルヂング(愛知県名古屋市中村区)ひまわりスカイガーデン

大名古屋ビルヂングの5Fにあるスカイガーデン。すっかり夏の風物詩となった「ひまわりガーデン」が今年も開催。

続きを読む

旧戸井線汐首橋梁跡(函館市)

旧戸井線汐首橋梁跡(北海道函館市)

旧戸井線の未成線跡。恵山へと向かう国道278号線沿いにある。対岸の下北半島を望む津軽海峡の景色も美しい。

続きを読む

高根展望台(伊香保温泉)

高根展望台(群馬県渋川市)

伊香保温泉から榛名山の山頂へ向かう途中にある展望台。大きな1本の木が目印。温泉街や赤城山などの絶景が楽しめる。

続きを読む

安曇野わさび田湧水群

安曇野わさび田湧水群(長野県安曇野市)

安曇野市内に整備された湧水池の公園。北アルプスの豊かな伏流水が流れる。環境省の「名水百選」にも認定。

続きを読む

秋山浜(猪苗代湖)

秋山浜/猪苗代湖(福島県郡山市)

猪苗代湖の南側にあるビーチ。すぐ近くに青松浜がある。松林の隙間から望む磐梯山が美しいスポット。

続きを読む

羽鳥ダム(羽鳥湖高原)

羽鳥ダム/羽鳥湖高原(福島県天栄村)

福島県の天栄村にある羽鳥ダム。標高700m超の高原にあり、道の駅や別荘地などリゾート開発がなされている。

続きを読む

毛越寺(紅葉)

毛越寺(岩手県平泉町)の紅葉

言わずと知れた世界遺産・平泉。毛越寺はその構成資産の1つ。奥州藤原氏が残した浄土庭園の紅葉が美しい。

続きを読む

世界のあじさい・ゆりまつり(ジュピアランドひらた)

世界のあじさい・ゆりまつり/ジュピアランドひらた(福島県平田村)

ジュピアランドひらたで初夏に開催される花まつり。特にあじさいの品種ではギネスの世界記録に認定されている。

続きを読む

胸上浜(玉野市)

胸上浜(岡山県玉野市)

児島半島の南東部にある砂浜。地元の小さなビーチと言った感じでのんびりと瀬戸内海の景色を楽しむことが出来る。

続きを読む

いずもざき海遊広場(夕焼け)

いずもざき海遊広場(新潟県出雲崎町)

釣りスポットで有名だが、美しい夕焼けが望める絶景スポット。新潟県出雲崎町にある。国道沿いで立ち寄り易い。

続きを読む

SENDAI光のページェント

SENDAI光のページェント(宮城県仙台市青葉区)

毎年12月に仙台の中心部で灯されるイルミネーション。全国的にも有名な冬のイベント。定禅寺通にて開催される。

続きを読む

飛鳥山公園(あじさい)

飛鳥山公園/あじさい(東京都北区)

JR王子駅前にある飛鳥山公園。桜の名所として有名だが、線路沿いの「飛鳥の小径」はあじさいの名所でもある。

続きを読む

塩嶺御野立公園 展望台

塩嶺御野立公園・展望台(長野県岡谷市)

岡谷市と塩尻市の境界付近にある公園。数々の野鳥が棲息する公園としても知られる。諏訪湖を望む絶景展望台がある。

続きを読む

乙女の滝(那須高原)

乙女の滝(栃木県那須塩原市)

那須にある乙女の滝。那須湯本温泉街から板室温泉へと向かう途中にある。乙女に関する様々な伝説が残された滝。

続きを読む