どうもみなさまこんばんは(^^♪
旅ライターのてっぴいです!

248回目の絶景記事📚
今回は派生記事です😄

いよいよ西日本だけでなく、東日本でも梅雨明けして猛暑の気配が近づいているので...🔥
福島県の天栄村にある羽鳥湖高原より羽鳥ダムをどうぞ⛲

標高およそ700mの高原リゾートにあるダム!夏は絶好の避暑地にも!

突き抜ける青空と緑の羽鳥ダム(福島県天栄村)
突き抜ける青空と緑の羽鳥ダム(福島県天栄村)

福島県の南部にある羽鳥ダム📌
標高およそ700m~900mの高地にあることから、周辺ではリゾート開発が進み、❝羽鳥湖高原❞の名前で良く知られているエリアです🤗

リゾートホテルや別荘地が集中しているのは湖の南西側にかけて🏡
道の駅羽鳥湖高原があるのも湖の南側です🚘

その他、湖を一周するように周遊道路も整備されています🛣

羽鳥ダム(福島県天栄村)・南会津・下郷方面へと流れる鶴沼川
南会津・下郷方面へと流れる鶴沼川

以前は国道118号線の鳳坂峠付近に羽鳥湖を一望する展望台があったのですが、便利なトンネルが開通したため現在は通行不能に💦

冒頭の写真を撮影したあたり📸
国道118号線から道の駅羽鳥湖高原へとアクセスする県道37号線をすぐ入ったトコロが一番綺麗に羽鳥ダムを見渡せるかと思います👍

また、羽鳥ダムの面白いトコロは、なんとダムの水が日本海側と太平洋側の両方に流れていること😳

ダムがあるのは日本海側へと流れる鶴沼川なのですが、分水嶺を跨ぐ長大なトンネルを掘って、太平洋へと注ぐ阿武隈川にも羽鳥ダムの水を流しています⛲

羽鳥ダム(福島県天栄村)・同じ角度を冬バージョンで
同じ角度を冬バージョンで

最後に、近頃は猛暑に次ぐ猛暑が続いているので...🥵
冬の寒そうな羽鳥湖を用意してみました!笑

真冬には湖面が全面凍結することもある羽鳥ダム⛄
もちろん夏は避暑地として有名ですので、是非訪れてみてくださいね😊

【羽鳥ダム(羽鳥湖高原) 基本情報】
 住所:福島県岩瀬郡天栄村大字羽鳥
 交通アクセス
 電車:JR東北本線須賀川駅より福島交通バス「羽鳥」下車徒歩すぐ
 車 :東北道白河ICより国道4号線/県道37号線など約35分

記事作成日:2025/7/17