どうもみなさまこんばんは(^^♪
旅ライターのてっぴいです!
47都道府県のうち、44都道府県目の紹介になります😳
初紹介の香川県から✨
これにて四国4県もコンプリートしました!!!🎉
246回目の絶景記事!
四国の玄関口でもある高松市から玉藻防波堤をどうぞ🚢
全長500m超を行く絶景海上ウォーキング!高松港を出港するたくさんの船も見られます!
-1024x683.jpg)
高松港にある玉藻防波堤!
...防波堤と言いつつも、デッキの上を散策できる桟橋のような観光スポットです🏃
海外で言う❝Pier❞ってやつですね😎
防波堤の延長はおよそ540m📐
写真のように途中で振り返ると高松市街地のビル群を眺めることが出来ます🏙
そもそも高松駅自体がかなり海の近くに立地しています🚋
一番高い建物は、駅前付近のランドマークとなっている「高松シンボルタワー」です😄
高さは151mあり、これは四国でも最も高いビルとなっています✨
-1024x683.jpg)
また、玉藻防波堤を終点まで歩いて行くと、灯台があります🤗
通称❝赤灯台❞と呼ばれているこちらは「せとしるべ」と名付けられた灯台です👀
何と全面ガラス張りという世にも珍しい灯台なんです!
夜には「赤灯台」の名前で親しまれている通り、真っ赤に輝き高松の夜景を彩ります🌙
-1024x683.jpg)
高松港は、小豆島のほか、瀬戸内海に浮かぶ数々の島へのアクセス拠点となっている為、玉藻防波堤を歩いている途中でもひっきりなしにフェリーを行き交う様子を眺めることが出来ます🚢
写真の縞模様のフェリーは、女木島・男木島を結ぶ「めおん号」です🏖
玉藻防波堤は海に面している...と言うか、ほぼ海の上を歩く観光スポットですので、真夏でも風通しが良く、陸上と比較するとかなり暑さも凌ぎやすい印象でした!
美しい瀬戸内海の海と島々を眺めながら...😌
気軽に海上ウォーキングを楽しんでみると良いでしょう✌
【玉藻防波堤(高松港) 基本情報】
住所:香川県高松市サンポート
交通アクセス
電車:JR予讃線高松駅より徒歩約15分
車 :高松道高松中央ICより県道43号線など約20分
記事作成日:2025/6/29