どうもみなさまこんばんは(^^♪
旅ライターのてっぴいです!

さて、245回目の絶景記事になります📚

日に日に猛暑の気配が...😨
というワケで、本日は❝涼❞のスポットを🎐

那須高原より乙女の滝をどうぞ!

乙女にまつわる様々な伝説が残る滝!深い緑の中で❝涼❞を感じよう!

乙女の滝(栃木県那須塩原市)・滝壺からの全景
乙女の滝(栃木県那須塩原市)・滝壺からの全景

那須の山の中腹にある乙女の滝!
沢名川にかかる滝です😊

幅はおよそ5m、落差はおよそ10mあります⛲
那須湯本の温泉街から板室温泉へと抜ける県道266号線沿いに看板と駐車場がありますので、停車して滝へと向かいましょう🤗

深い森の中を行く散策路は、とても涼しく心地良いです🎐

観瀑台は2つ📸
滝の上から見下ろす角度と、滝壺と同じ高さから眺めることが出来ます😎

乙女の滝(栃木県那須塩原市)・いかにもマイナスイオンを感じそうな川の流れ
いかにもマイナスイオンを感じそうな川の流れ

滝壺へと降りる散策路は階段が急ですが、てっぴいのおススメは断然滝壺から!

写真の通り、沢も間近に見ることが出来て、さらに気温もひんやりしている気がしました🍧

滝自体が乙女のような透き通る髪のよう...という説📚
そして、人魚のような乙女が滝壺で髪を洗っていたことから、その名前が付いたと言われる乙女の滝✨

あ!
そう言えば...😳

てっぴいは時間がなくて立ち寄れませんでしたが、森の中にオシャレなカフェなんかもありました☕

なので、そちらのカフェに立ち寄ってみたよ~
という人がいれば、SNS等で感想も是非お待ちしております✌笑

【乙女の滝 基本情報】
 住所:栃木県那須塩原市板室703
 交通アクセス
 電車:東北新幹線那須塩原駅より関東自動車バス「乙女の滝」下車徒歩すぐ
  ※土日祝のみ運行
 車 :東北道黒磯板室ICより県道53号線/県道266号線など約25分

記事作成日:2025/6/23