
どうもみなさまこんばんは(^^♪
旅ライターのてっぴいです!
いやぁ、またこの瞬間がやって来ました!
祝!200記事達成!!!
事前に告知していた通り、今回もやります
200回を記念する特別記事
今まで以上にゴージャスに、何と東北地方の絶景スポットを一挙大公開!!!
そして、やっぱり季節の絶景と言えばやっぱり桜ですよね
…そういうワケで、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の各1つずつ、私、てっぴいがおススメだと感じたお花見スポットを紹介していきたいと思います
ではでは早速よろしくお願いいたします!!

1.青森県の桜スポット 弘前公園・外濠の桜
言わずと知れた日本有数のお花見スポット・弘前公園の桜
弘前公園の魅力の全てを1つの記事で紹介しようとすると...あまりに膨大なので
今回は、花筏で有名な外濠の桜に焦点を当てて紹介することにしてみました
それでもやっぱり❝日本一❞の桜は伊達ではありません!
外濠に沿って1km以上も続く立派な桜並木
満開の桜が水面に反射して映る素晴らしい桜鏡の景色が楽しめます

2.岩手県の桜スポット 小岩井農場の一本桜
岩手県の桜スポットも全国的に有名な場所をチョイスしてみました
広大な小岩井農場の敷地内にある一本桜です!
なんと言っても背景にそびえる残雪の岩手山との景色に感動
誰かがこの場所に狙って桜を植えたんじゃないかと思ってしまうほどに芸術的です
見頃は4月下旬から5月上旬ごろ
農場自体はかなり広大ですが、桜並木や牛舎周辺にも桜スポットがあるので併せて是非どうぞ

3.宮城県の桜スポット 西行戻しの松公園の桜
宮城県の桜スポットは日本三景の松島から!
松島の多島美の景色と桜が同時に楽しめる贅沢なお花見スポットです
見頃は4月上旬から中旬ごろにかけて
三陸道の松島海岸インターからも近く、車でのお花見がおススメです
公園にはガラス張りのオシャレなカフェもあり
桜を満喫した後は、カフェで優雅なひと時を楽しむのも良いでしょう

4.秋田県の桜スポット 大潟村の桜並木と菜の花ロード
秋田県の桜スポットと言えば角館の桜...
ではなく、今回は大潟村にある桜並木と菜の花ロードを紹介することにしました
なんと全長およそ11kmにもなる桜ロード
果てしなく続く菜の花と満開の桜並木の光景はとにかく圧巻で、本当におススメです!
また、見頃の時期に合わせて大潟村では桜と菜の花まつりを開催
会場のホテルサンルーラル大潟では美しい菜の花畑を見ることも出来ますよ

5.山形県の桜スポット 松が岬公園および上杉神社の桜
あの有名なブランド和牛・米沢牛の故郷・米沢市
山形県の桜スポットは、そんな米沢市にある松が岬公園から!
米沢城址のお堀を囲むように約200本の桜が春を彩ります
残雪の山々を背景に、水面に映る桜鏡が美しい…
園内には戦国時代屈指の武将として有名な上杉謙信を祀る上杉神社も
米沢藩の歴史を感じながらお花見を楽しみましょう

6.福島県の桜スポット 塩ノ崎の大桜
❝東北さくら紀行❞のトリを飾るのは福島県の桜スポット!
有名な一本桜の名木が多い福島県からは、本宮市にある塩ノ崎の大桜を紹介します
樹齢なんと600年を数える塩ノ崎の大桜
美しい菜の花とのコラボレーションも大変絵になります
間近で見ると、その迫力や桜の木が持っている生命力に圧倒されます
県内外から多くの花見客が訪れる三春の滝桜からも近くておススメですよ
いかがでしたでしょうか?
日本全国どこでも桜は美しいものですが、中でも東北地方は冬の寒さが特に厳しく、冬の間じゅう一面の銀世界に覆われてしまうような地域もあります
だからこそ、春の桜が一段と輝くのかもしれませんね
最後に、Googleマップで今回紹介した桜スポットの場所をメモしておきました!
春のお花見の計画に、是非参考にしてみてくださいね
記事作成日:2024/10/5