どうもみなさまこんばんは(^^♪
旅ライターのてっぴいです!

桜の記事が続いたもんですから、本日はノーマルな記事を📚
229回目の絶景記事です📸

秋田県由利本荘市にある岩城アイランドブリッジをどうぞ😄

海の向こうにある漁港を繋ぐ橋!?橋上から眺める日本海がGOOD!

岩城アイランドブリッジ(秋田県由利本荘市)・驚くほど青い日本海
岩城アイランドブリッジ(秋田県由利本荘市)・驚くほど青い日本海

日本海に面する街・秋田県由利本荘市岩城地区🏙
ちょうど県庁所在地である秋田市と由利本荘市の中心市街地へと向かう途中にある街で、気持ちの良いシーサイドドライブが楽しめるエリアです🚘

日本海の海岸線をずーっと下っていく国道7号線沿いに「道の駅岩城」があるのですが、そんな道の駅岩城と道川漁港とを結んでいるのが今回紹介する岩城アイランドブリッジです😊

海を渡る岩城アイランドブリッジ(秋田県由利本荘市)
海を渡る岩城アイランドブリッジ

上の写真が道の駅岩城から見た岩城アイランドブリッジです👀

アイランド❞ブリッジと言う名前の通り、漁港が島に浮かんでいる?!?!😳

そうなんです!
これは「島式漁港」と呼ばれる世にも珍しい漁港の形態🎣
そんな道川漁港と本土(?)とを結ぶ全長359mの橋が岩城アイランドブリッジとなります✌

岩城アイランドブリッジ/道の駅岩城(秋田県由利本荘市)・背景に残雪の鳥海山
背景に残雪の鳥海山

橋を車や徒歩で向かった先には、本当に普通の漁港があるだけ🐟
...ただ、道が続いているのであれば、つい先まで進んで景色を確かめたくなるのが絶景ハンターというもんです😤笑

というワケで、冒頭の写真はその道川漁港にて撮影した美しい日本海ブルーになります✨
一切加工もしていないのに、これほどまで青い海が見られるとは…😳
いやはや驚きました📸

ぷらっと観光で訪れる場合は、ぜひ橋の上からの絶景を楽しみましょう😎
天気が良ければ、海の向こうに男鹿半島が見えますし、反対側を向けば今度は東北地方で2番目の標高を誇る鳥海山の立派な姿も眺めることが出来ます👍

道の駅岩城自体も温泉があったり、美味しい海産物が食べられる屋台村があったりして、規模も比較的大きい道の駅となっていますので、秋田近郊のドライブスポットとしてもおススメですよ!

【岩城アイランドブリッジ(道の駅岩城) 基本情報】
 住所:秋田県由利本荘市岩城二古狐森

 道の駅岩城 アキタウミヨコ
 営業時間
  商店:9時~17時半、食堂:11時~17時半(L.O.17時)
  スタンド(アイスクリーム他):10時~17時
  直売所:9時~17時半、港の湯:9時~20時(※最終受付19時半)
  ピロティ(コロッケ、バーガー):10時~17時
 休館日:毎月第2水曜日
 交通アクセス
 電車:JR羽越本線岩城みなと駅より徒歩約10分
 車 :日東道岩城ICから県道44号線/国道7号線など約5分

記事作成日:2025/3/16