どうもみなさまこんばんは(^^♪
旅ライターのてっぴいです!
ついに来ました!
長らく開催していた❝東北さくら紀行❞もいよいよラストの6回目✨
トリを飾るのは福島県のお花見スポットです😊
本宮市にある塩ノ崎の大桜をどうぞ🌸
(※通算206回目の絶景記事になります📚)
推定樹齢はなんと約600年!菜の花とのコラボレーションが美しい塩ノ崎の大桜!
-1024x683.jpg)
本宮市の郊外にある塩ノ崎の大桜📸
地元では純粋に「大桜」と呼ばれることもありますが、写真の通り、菜の花と桜のコラボレーションがとても美しいお花見スポットです🤗
高台の上にあるので、より大きく見える塩ノ崎の大桜🌸
何と樹齢は推定600年で、江戸時代の絵図にも既にこちらの大桜が登場していたとのこと😳
約20mの樹高を持つエドヒガンの桜です✨
...そもそも福島県には、あの三春の滝桜に代表されるように、有名な一本桜が数多くあります!
余りに一本桜が多いもので、定期的に番付が公表されるほど😇
ちなみに、こちらの塩ノ崎の大桜は❝大関❞に格付けされているので、やはり県内でも有数の桜の1本として認知されているようですね✌
-1024x683.jpg)
塩ノ崎の大桜は、高台の上まで行って間近で見ることも出来ます👀
近くで見てみると、これまた迫力がマシマシです😳
これ程の巨木にも関わらず、枝ぶりもとても良く、周囲のどの角度から見ても満開の桜の美しさを存分に感じることが出来ます🌸
中には大きな枝のうち1本が地面に付いてしまっているのですが、何とそこから枝が盛り返して、その枝先にある桜も見事に花を咲かせていたもんですから、自然の生命力に感動すら覚えました✨🥺
-1024x683.jpg)
また、塩ノ崎の大桜のすぐ向かいにも見事な桜山が🌳
この景色だけでも十分にお花見スポットになり得そうな咲きっぷりですが...😇
桜山があるのは、塩ノ崎の大桜の臨時駐車場にもなっている温浴施設の敷地内です♨
一応、散策路等も整備されていて、こちらもこちらで見事な桜の景色が楽しめますので、時間があれば併せてお花見していくと良いでしょう👍
【塩ノ崎の大桜(本宮市) 基本情報】
住所:福島県本宮市白岩字塩ノ崎
例年の見頃の時期:4月中旬ごろ
交通アクセス
車 :東北道本宮ICから約15分
磐越道郡山東ICから国道288号線/郡山東部広域農道など約15分
記事作成日:2024/11/3