どうもみなさまこんばんは(^^♪
旅ライターのてっぴいです!

本日232回目の絶景記事ですが...派生記事になります✨

宮城県きっての桜の名所・白石川堤一目千本桜より柴田町の白石川千桜公園をどうぞ🌸

ココはまるで花の楽園!?白石川堤一目千本桜のイチオシスポット!

白石川千桜公園(宮城県柴田町)・彩りの花の楽園
白石川千桜公園(宮城県柴田町)・彩りの花の楽園

宮城県が誇る屈指の桜スポット・白石川堤一目千本桜!
すぐ近くにある船岡城址公園とともに県内では唯一「日本さくら名所100選」に選ばれています😄

大河原町と柴田町の2町に跨る桜並木の全長はなんと8km😳
桜の木の数は約1,200本に上り、まさに❝千本桜❞を楽しむことが出来ます✨

前回「日本全国旅そうだんBlog」で紹介した時は、大河原町側の様子をメインに紹介したので、今回はもう1方の柴田町側について紹介しようかなと!
…そして今回も8km分の魅力を1記事で紹介するのは不可能なので😇
そのうちのイチオシスポットである白石川千桜(せんおう)公園について紹介したいと思います📚

白石川千桜公園(宮城県柴田町)・蔵王連峰をバックに
蔵王連峰をバックに

平成29年(2017年)に整備された白石川千桜公園🌳
比較的新しいスポットです😊

上2つの写真の通り桜並木だけでも美しいのに、様々な春の花が咲き乱れる感動の絶景...🥺
そして背景には残雪蔵王連峰と、これぞ東北の
といった景色が楽しめます✌

白石川千桜公園に咲くのは、ユキヤナギや鮮やかな黄色が印象的なレンギョウの花🌼
それにハナモモハクモクレンなど🍑
...と、この辺は以前紹介した花見山に少し似ているのかな、と思いました🤗

白石川千桜公園(宮城県柴田町)・賑わう「さくらマルシェ」
賑わう「さくらマルシェ」

そして、もう1つこちらの白石川千桜公園で嬉しいのが、「しばた桜まつり」期間中にのみ出店される❝さくらマルシェ❞にとっても近いこと!

昔から花見には団子🍡
と言われる通り、お花見の楽しみと言えば、桜を見ながら食べる屋台グルメでもありますよね!

定番のお団子やラーメン等の軽食はもちろんのこと、宮城と言えば牡蠣牛タンなどの串焼きまで...🤤
お腹が空いたら是非さくらマルシェで休憩しましょう(笑)

また、こちらから柴田町のもう1つのメインの桜スポットである船岡城址公園へとアクセスすることも可能です🏃
船岡城址公園へは、JR東北本線の線路を跨ぐ「しばた千桜橋」よりどうぞ🚋
橋の上からは今度、電車桜並木とのコラボレーションが撮影出来たりして、こちらも大勢の観光客で賑わっていますよ👍

【白石川千桜公園 基本情報】
 住所:宮城県柴田郡柴田町船岡川端

 2025しばた桜まつり
 開催期間:2025年4月4日(金)~4月17日(木)
 桜まつり協力金(駐車料金):自動二輪500円、普通車1,000円
 さくらマルシェ営業時間:10時~17時
 夜桜ライトアップ(しばた千桜橋周辺):18時~21時
 交通アクセス
 電車:JR東北本線船岡駅より徒歩約20分
 車 :東北道白石ICから国道4号線/県道14号線など約20分

記事作成日:2025/4/6