どうもみなさまこんばんは(^^♪
旅ライターのてっぴいです!
230回目の絶景記事となりました✨
そして今回は、また初紹介の都道府県を...😊
愛媛県は愛南町より外泊地区の「石垣の里」をどうぞ📸
石垣に築かれた漁村の風景!高台の上から眺める宇和海も美しい!
-1024x768.jpg)
愛媛県最南端の街・愛南町!
...の中心街からさらに離れた西海半島の途中に、今回紹介する外泊「石垣の里」があります😳
上の写真を見ても分かるのですが、集落全体が❝石垣❞によって築かれた特徴的な街並み🎣
これは幕末から明治の初め頃、急斜面に新しい漁村が開拓されたため、強い季節風や塩害から家を守るのが理由だ、と言われています😄
愛媛県と言えば、穏やかな瀬戸内海の海...🏖
をイメージする人も多いかと思いますが、どちらかと言うと、高知県の四万十エリアに近い外泊地区では、半島自体が複雑な海岸線をしているうえ、強烈な台風が近くを通り易い土地柄です😨
-1024x768.jpg)
まさに先人たちの知恵!
とも言うべき、外泊地区の石垣の里✨
実際に集落を散策してみると、❝遠見の窓❞と呼ばれる石垣の窪みがあって、家の中にいながらにして外の海の様子をその窪みを通じて見られる仕組みなんかもあったりして...🌊
石垣の街で暮らす生活の工夫を窺い知ることが出来て、とても興味深かったです!
また、冒頭の写真でもチラッと見えていますが、集落を登るにつれて、向こうに美しい宇和の海を見ることも出来ます🤗
複雑な海岸線と豊かで温暖な海が織り成す絶景…📸
愛媛県と言いつつも、松山市などから訪れる場合は少し距離がありますが…💦
それでも来て良かった!
と思える美しい景観が外泊「石垣の里」では待っていますので、ぜひ足を運んでみてくださいね👍
【外泊「石垣の里」 基本情報】
住所:愛媛県南宇和郡愛南町外泊
交通アクセス
電車:愛南町中心部(城辺営業所)よりあいなんバス「外泊」下車徒歩すぐ
車 :松山道津島岩松ICより国道56号線/県道34号線など約40分
記事作成日:2025/3/21